fc2ブログ

甘柿





毎日心地よい青空が広がって、過ごしやすい陽気です。

今年は柿の生り年なのでしょうか?

先日、柿の木の枝卸を頼まれまして、これ幸いと勇んでゆきましたら、案の定、、、

枝がしなるほど沢山の実がついていました。

先ずは、柿の実の取り込みからです。

剪定をしながら、慎重に落とさないように、ましてや自分が落ちないように、

手間をかけながら作業をしました。

柿の木は折れやすいので、うっかりと体重をかけられませんから、余計神経を使いました。

おおよそ500個位あり、50個位をいただいてきました。

不揃いで甘みはさほどありませんが、自然の甘みが田舎を思い出させました。

渋みのある本当の甘みですね、久しぶりに味わいました。



おはようございます。

腰の調子がなぜかしら快適になり、痛みがなく腰を伸ばして歩けます。

おかげで、心もルンルンです。








IMG_20221111_072339 (767x1024)

松中のコキア






IMG_20221111_072252 (767x1024)







ではまた




スポンサーサイト



田園



暑さはあるものの、秋らしい空が広がってきました。

この週末は、二か月ぶりの青空だそうです。

青空に浮かぶぽっかりとした雲は、心を晴れやかにしてくれます。

この一週間は、そんな雲との出会いが増えて、すがすがしい日々を送れました。

きょうは、田園地帯へ行きます。

前回に行った時には、田植えが終わったころの青田が広がっていましたが、

数か月が経った今回は、切り株が広がっているのでしょうね!

無事収穫が終わった証で楽しい光景です。

そんな田んぼに囲まれた中で、澄んだ空気であれば富士山が見えるかもしれません。

期待していってきます。



おはようございます。

そんなわけでワクワクしています。

それでは、行ってきます。






ではまた


台風

風は秋ですね!

秋といえば台風ですが、よく発生しますね。

通り道は再三の襲来で大変ですよね、気を付けてくださいとしか言えません。

狩野川台風の時に遭遇しましたが、二階家がどんぶりこと流されていました、怖かったですね、、

今回の台風は関東にも影響を及ぼすのでしょうか?

雨が強まるのであれば、今回も土嚢を用意して備えなければなりません。



おはようございます。

雲が多いながらも日差しがあった日が多かったんですが、次第に雨となりそうです。

被害が少ないことを祈ります。



ではまた



名月

ほぼ毎日雨模様ですね!?

暗い空や、闇っぽい中での写真は、気乗りがしないために、

写す気持ちがわいてきません。

そんなわけでこのところ、気持ちよい場面に遭遇いたしておりません。

ただ単に、取りたいような場面がないだけですね。

今夜は中秋の名月!  

さぞや風情のあるお月様でしょうね、こんな時には素敵なカメラが欲しいです。




おはようございます。

空模様はいかがなるのでしょうか?

せめてお月様ぐらいは見せてもらいたいです。






ではまた

秋空




お盆が過ぎて、秋らしい雰囲気が漂い始めました。

昨日などは朝のすがすがしさが、心地よく受け入れられました。

日中も暑かったんですが、心地よかったです。

そんなわけで空にも秋らしい雲が現れました。

そして下に目を向ければ、雑草のしぶとさを見せています。

近づく秋を前に、コンクリートの隙間で夏を懸命に生きています。

自然界の命ある者たちは、これから冬に向けての準備が始まります。



おはようございます。

清々しい陽気も、下り坂に向かいそうです。

天気は周期的に早い変化となりそうです、人生も早いです、すでに土曜日、、、









IMG_20220819_175052 (768x1024)







IMG_20220819_164152 (768x1024)





ではまた




プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード