fc2ブログ

一助




台風が次から次へとやってきます。

昨日は朝方雨が止んだのもあって、お台場のビッグサイトへ行ってきました。

台風一過とは行かず、小雨交じりの強風が吹き荒れていました。

ユリカモメを降りて会場までの間、海からの強風に煽られ、身体を斜めにしてたどり着きました。

何が目的か?といいますと、、”終活フェスタ2018” 開催を応援する為に!

エンディング産業展 + ジャパンストーンショウ

盛大に催されておりました。セミナー会場も満員で関心の高さにビックリです。

終活カウンセラー協会の代表 武藤頼胡 著  こじらせない・死に支度  この本を求めるのも目的でしたので

ブーツに行きましたら、代表が居てくれて、サインつきで購入できました。その上、、、私のことも覚えていてくれて

嬉しかったです。飲み会のお蔭かと思います。

ボランテア的活動がメインとなるでしょうが、多くの人が喜んでくれるような一助になれば、、、

そんな思いを強くしたひと時でした。


おはようございます。

きょうは風も収まりそうです。

ただ、暑さは厳しくなりそうです、もう少し頑張らなくてはならないようですね。


















P_20180824_220221 (800x484)

昨夜の月と金星
スマホではぼやけてしまいます、、、スマホのせいにしてます、トホホ、、、







P_20180821_130606 (800x449)

台風が来る数時間前の青空と雲







             <   終活とは 無意識に 行う 菩薩行に 繋がる   >





ヘミシンク・鏡視

 諸事情ありまして、遠のいておりました、ヘミシンク・鏡視 再開しました。
 面白いことがありましたら、アップして行きますので、楽しみにしてください。






ではまた






スポンサーサイト



機会


赤とんぼが舞い、秋風と雲が、、、秋を想わせてくれます。

終活、、、本格的な活動になかなか入れなくてモヤモヤしておりましたが、

結果を先に作ろうと思い、”エンディングノート書き方講師養成講座”に行ってきました。

みっちり八時間、少人数で細かく勉強させてもらいました。

改めてノートを創る事の意味合いを、考えさせられました。

今を楽しむためにも、コレからの満足できる生き方をするためにも、書くべきかなと、思います。

前述の 結果  とは、資格は当然ですが、ノートを(協会オリジナルエンディングノート=マイウェイ)

30冊購入付の講座です、、、大金です!!!

協会代表 武藤頼胡 さんよりの経験上からの指導と、講師の満野さんからの現場からの指導

此れによって、わかりやすく生々しく理解できました。

少人数でしたので、、、お盆という事で参加者が少なく、予定の半分の7人でしたが、幸いでした、、、

最初から懇親会の予定があり、不参加のつもりでしたが、少人数を狙っていて思惑通りでしたので、

参加しました。    参加者は4にんと代表と講師の6人でした。

まさか、終活がらみでテレビ雑誌に引っ張りだこの代表と、居酒屋でのひざを交えての飲み会になるとは、、、

セミナーとは関わり無い、ありがたい時間を頂きました。

素の中を感じて、本格的に始動する気持ちが強くなり、楽しみも増えそうです。


おはようございます。

昨日は汗もでないような感じでした。

秋が一足飛びに来てしまうのでしょうかねー、、、








           1534225001284 (512x288)


                   真夏の日射しの中、新座市に在る平林寺内の武蔵野の林です。

                   散策していると、汗も引いて心地よい心にさせてもらいました。









                P_20180814_143653 (800x450)                P_20180814_141252 (800x450)


                     どこにでも、求めれば、安らぐ場所はあるものですね




 

        <  素 を出す   コレが  自分や 周りに 安らぎを 与える   >







ではまた







終活


私の居ります東京区部では、雨の無い暑い日が続いておりました。

昨日は曇り空気味で、多少の過ごしやすさはありました。

今日は雨の予報です、久しぶりで潤いが期待できます。

ただし豪雨だけは頂きたくないですね、しかしよそ様を見ていますと、淡い願いかもしれません。

そんな台風が接近中ですが、記事に写真の用意が出来ませんでした。

今日は文字のみでのやりくりです。



お知らせをはさみます。

  日本最大級終活イベント   終活フェスタ 2014in東京   8/24(日)  9:30~17:00

   東京都立  産業貿易センター3階イベントホール   にて開催


  詳しくは  終活フェスタ2014 で検索  
      



  人それぞれが、より良い人生を歩んできております、さらに良い人生を歩む為に、、、

  今、何をすべきか、、、少なからずお役に立てていただけるフェスタになっております。

  以上       終活カウンセラー     からの お知らせでした。



気がつけば  気がつかなくても一週間が過ぎ去りました。

何をしたかを振り返ってみれば、やるべきことを遣っています、予定も終わり、予定外も無く

一週間にやるべきことは、停滞無く終わっています、其れなのに早すぎます。

写真を撮る時間は、どこに行ってしまったんでしょうか。

無時間の世界ですと、今しかないんですね、心の思いだけでもそうありたいです。


 


             <   今を  想いの如く  生きる   >








ヘミシンク

この一週間は、2回しか出来ませんでした。

あの世とつながったりガイドと頻繁につながることは、殆ど無いんですが、

日常生活の中においては、その答えらしきものは頻繁に顕れているように感じます。

前回に書いたように、すべてが順調で前に向かって進んでおります。

8/03  G・H 4-5 7:00   抽象的な語句は非言語にするには、難しいが、、、

     其れこそが本来の姿かもしれない、それなりには見えていた。


ではまた











老後




此処のところ、検索で  終活  関連でお越しになる方が週一程度で出始めております。

巷で盛んに扱われておりますので、皆さんの関心も高まっているのでしょうか。

家族関係の変化、家の変化、お墓系統の多様化と変化、、、

その他老後に向かって、様々な事態が待ち受けております。

やはり人は一人ではありません、そのためにも、この先よりよく生きるために、楽しく生きるためにも、

自分自身が納得し、なおかつ家族やつながりのある様々な人たちに、

想いをしっかりと伝える、それ故皆さんとともども終活は必要なものかと思います。


このような流れから、終活カウンセラーの資格を活かすためにも、それ以外のためにも、

本格的活動に移行すべき流れに来ているのかなと感じます。



おはようございます。

やはり梅雨本番、 降り止まぬ雨音が今朝も聞こえます。

せっかくの雨音、心に潤いを持ちましょう。







仲町 鎌倉街道沿い 轡神社
街中シリーズ


今ではさほど幹線道路とはいえない道となっておりますが、当時は賑わっていたのでしょう。



轡大権現  馬の轡    組み合わせって面白く楽しく、日本人の不思議な感性を感じます。



仲町 鎌倉街道沿い 轡神社






                <  楽しい 老後は 自らが 創りだすもの  >











ヘミシンク

イヤホーンに替えてから、変化が顕れております。

やはりダイレクトに伝わるのが、自分には合っているのかナーと、思います。

同時に心が平安であるべきかなと、、、感じます。

各エクササイズの最初に、雑念を封印するんですが、そこは凡人、、、雑念が随所で顔を出します。

心頭滅却  こんな心で望めれば良いんでしょうがねーーー


6/29 O・H 7:30   振動(意識の振動)と共に、遠い所へ向かう、時間と空間の無いところへ向かう。

身体も振動し始める。おそらくF21の先に向かうのだろう。

次第に身体が溶け始める。

大きな流れの中に (流れと言っても物体ではない) 混じり始め、徐々に区別がなくなってしまった。

流れに飲まれてしまい、すべてが一つになってしまい、意識だけが認識している。

流れは 気 のようにも感じる、際限なく流れその中にすべてがある。

自身を見出すことも無く、すべてが自分であり、すべてが別物である。

兎にも角にも  個の  自分は無い。

久しぶりの感覚に出会った、  ウブンドゥ を思い出す。


6/29 G・H1-2  17:00    7/1 G・H1-3 20:30      クリックアウト




ではまた











プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード