自然
妙義山とはるかに浅間

長野道より
時の流れが速すぎて、ブログの更新が付いていけません。
またまた、軽井沢です。
関越道の6時から7時、、、ものすごい霧に遭遇しました。
視界が100メートルほどで、まさに五里霧中(ううん?)の感で走り抜けました。
長野道に入ってからは、霧も晴れすっきりとした青空になりました。
はるかに浅間を望み、青い空と雲に、秋を感じさせてもらいました。

軽井沢より
軽井沢で朝の気温が13度、別荘内では暖房を使用して適温でした。
猛暑も間違うことなく、秋に移り始めています。
自然の方が正直に物事を淡々と進めています。
小さな人の心、自然の心の中に、溶け込みたいものですね。

< 小さな頭で 考えるから 悩みになるんだね >

長野道より
時の流れが速すぎて、ブログの更新が付いていけません。
またまた、軽井沢です。
関越道の6時から7時、、、ものすごい霧に遭遇しました。
視界が100メートルほどで、まさに五里霧中(ううん?)の感で走り抜けました。
長野道に入ってからは、霧も晴れすっきりとした青空になりました。
はるかに浅間を望み、青い空と雲に、秋を感じさせてもらいました。

軽井沢より
軽井沢で朝の気温が13度、別荘内では暖房を使用して適温でした。
猛暑も間違うことなく、秋に移り始めています。
自然の方が正直に物事を淡々と進めています。
小さな人の心、自然の心の中に、溶け込みたいものですね。

< 小さな頭で 考えるから 悩みになるんだね >