道標
久しぶりに中台の交番から脇道に入って見ました。
此処数十年は通った記憶がありません、、、確か砂利道だったと思います。
少し行くと三叉路に、道標のお地蔵様があったはずです。
見落としたのか見当たりません。
気になって引き返してみましたが、三叉路はあるんですがお地蔵様がありません。
仕方なく交番側に戻ってみました。
なんと、、、逆向きの三叉路の中央に祀られていました。
区画整理の関係で移動したんでしょうが、、、 左 江戸道 まるで逆向きになっていました。
意味合いを考えずに、残しさえすればよいと移動したんでしょうか。
おはようございます。
雨上がりの青空は、心をスカッとさせてもらえました。
今日も天気が好いのでこれから札所詣でに向かいます。

街中シリーズ
西向きから東向きに変わってしまいましたが、供える物は絶える事がないようです。

< 道標 どこに行くのか 地蔵さん >
ヘミシンク
ヘミシンクに何を求めているのでしょうか、、
明らかに今は違っています、求めるのではなく、確認が多くなっているようです。
この状態がしばらくは続くように思います。
ではまた