fc2ブログ

裏山




実家がらみを続けます。

子供の頃にすでに古木でしたが、ますます元気で枝ぶりも広がりを見せております。

池の周りには、たらの木がたくさん育てられており、野生のウドが混ざっております。

水面には静かに木立が映りこみ、脇にはたけのこが顔を出しておりました。

珍しいのは、モチの木、、、花が咲いており、始めてみさせてもらえました。




おはようございます。

五月も僅かとなりました。

夏の日差しも本来の陽気に戻ったようです。










裏手高台の枝垂桜の古木


のどかな自然ではありますが、昔と違い山には入れません。

昔は居なかった多くの生き物が、軒下近くまで現れるようになって居ます。






      ウドとタラの芽     モチの木と花     裏山にある池    真竹のたけのこ





         <  自然は 何時も 対応しながら 生きている  >









ヘミシンク

またもや出来ておりません。

物事が許容範囲を超えた感じの忙しさです。

果たしてどこで越えたといえるのか?  そう思うだけなのか?

与えられたものは範囲内ですから、、やりくりの醍醐味を楽しもうと思い、時間を越えたところで、

どうしたら楽しめるかを、ワクワクしながら動き回っています。

此れもヘミシンクの結果の一つかと思っています。




ではまた










スポンサーサイト



プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード