fc2ブログ

実家



先週、兄の三回忌法要で実家に行ってきました。

桜の満開を予定しておりましたが、僅かの(20メートル程)標高差で及びませんでした。

残念ながら三分咲き程度で、寂しかったですね。

でも久し振りに、花の時期にめぐり合うことが出来て、子供の頃を思い出しました。



オハヨウございます。

夜はひんやりしますが、日中は汗ばむほどです。

帰省から一週間が経ちますが、写真アップします。












P_20170423_152332 (800x450)
坪庭から観た桜 枝振りが見事になりました。








P_20170423_122437 (800x450)
山側から観た桜




P_20170423_124701 (800x450)
坪庭から引いてみた桜


       

              P_20170423_122630 (450x800)
               巨木です、、、350年ほどの幹です。







P_20170423_121951 (800x450)
自生のカタクリの花






P_20170423_122106 (800x450)
タラの木の群生がアチコチに点在して自生しています。





P_20170423_122329 (800x450)
桜の根元、カタクリと福寿草が一杯です、自然はいいなーーーーー









P_20170423_125101 (800x450)
北の空に目をやると、彼方に白馬連峰の白い峰が映えています。
(昔は白馬から流れ出た清らかな 犀川 の蛇行がはっきりと見えました)






     <   実家の 自然と親しむ 心地よさは 時間さえ 止めてしまいます   >







ではまた







スポンサーサイト



プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード