病院
天候が定まりません。
ぶらぶらはじめて、二ヶ月が過ぎ去り、漸くリュウマチの検査が始まり、通院で忙しくなりそうです。
大きな病院に、自ら通うなどとは夢にも想っていなく、すべて初物、、、面食らっています。
受付はさすがに対面で対応していただけましたが、以降は書面の番号にしたがって、流れていきます。
どうなることかとチョッと心配でしたが、あまり動き回らずともたどり着き、何事もなく初日を終えました。
二回目は診察券を機械に挿入することから始まります。
受付番号 予約日時 ナニナニ科○○番 氏名生年月日 会計用のバーコード 等々印字された書面が
でてきます。それを基に指しず通りに動くことになります。最後にバーコードを機械にかざして会計を済ませます。
診察時に予約を決めていれば、領収書とともに、予約日時と場所が印字されて、排出されてきます。
二回目を終わり大体の流れは把握でき、ホッとしています。
高齢者専門の為、スタッフが多いですね,ボランティアの方々の姿も見受けました。
ですから解らないことがあれば、声を掛けることで、丁寧に教えていただけ、案内までして貰えます。
高齢者にとっては、安心をいただけうれしい限りです。
次回予約は、、、8/7 検査結果がわかります。それまで又、、何もしない日々が続きますが、
宝くじの発表を待っているような気持ちです。
はっきりとした症状がわかり、病名が確定すれば、治療に入ることが出来る、、そんなワクワク感もあります。
ただし、長い空白の間に、食事 心 それらで改善を図ってきたことが、良い結果として現れはじめています。
あわせて健康食品の効果も、出始めているようにも感じます。
8/7頃にはかなり良くなっているのではないかと、、内心楽しみにしています。
おはようございます。
今日は写真を用意できませんで、文字列のみです。
病院のもろもろで、終わっていますが、一つの記憶とも想っています。
ではまた
スポンサーサイト