fc2ブログ

和み




一月の末を迎えようとしておりますが、今年の目標が出てきません。

ここ数年同じことを書いているような気がします。

ひょっとして、特別な目標でなく、其の時々に専念しなさい!!  ってな事なんでしょうか。

今年は特に、其のとき今を生き切ろうと思います。




冷え込みも少し和らぎ、心も和みやすく感じます、

おはようございます。

今日も和やかに楽しみを受け止めましょう。








雲




雲は不思議な上に、本当に心を和ませてくれます。

雲には自己中みたいな心は無く、利他の心のみですね。

雲って、、ただ存在しているだけで、全てのものの役に立っているんですね。














夕焼け






                   <  本当の愛は 存在そのものである  >






ヘミシンク
    ↓


五月六月七月瞬く間に過ぎてゆきます。身体の感覚は完全になくなった状態で、眠りに入りかけています。
身体と意識が完全に分かれるまでは到達できていません。クリックアウト(眠ってしまった状態)が多くなり二回に一回は  目覚めた状態に戻ってください  このナレーションで目覚めます。ただこの状態にも意味があるみたいで、眠った状態で何かをしているみたいです。何かはどこかで気付くそうです、、、が まだそこまで行きません。
九月に入っても特別の変化なし、少しずつ  何かの光が見える  ガイドらしきもの現る 意識が深い、、、と感じる。

十月に入り、巨大クリスタル(たぶん)現る、其の先端にまばゆい光の玉あり   紫色の実をつけた木々や
青々とした木々が現れて、重さを感じなくなり、、、軽い   二回ほど向こうに入り込みそうになるが入れず、戻される。(恐怖感があり怖かった、でも戻れた)
完全に肉体は眠りの状態にある。10/21 コンマがあるよ!!  意味不明の言葉が聞こえた。
十月後半、身体がやけに振動している、これってなんだ。
十一月は、まずはF-12  この状態は意識のみの世界 変性意識状態の場所 肉体が変調をきたし始め、
意識のみが独り立ちしてきた、ブルーの世界が数分間続く。
11/23 フリーフローで、上空から明かりのともった一部屋が見えた。同時にガイドらしき人が、入れ替わり四~五人現る、姿かたちは定かでない。相変わらずクリックアウトはおおい。


しばらくの間は、今に至る経過をピックアップしてのっけていきます。
次回からいろいろなことが増えてきますよ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: ごきげんよう。

ボス。さんへ

 予報ほどには暖かくならず、寒気を感じました。
 節々が痛みくしゃみが出ます、風邪気味な感じです、だから寒かったんでしょうか。

> 一枚目の写真に、「進撃の巨人」を見ました v-218v-17
> 雲も、下界の流行を意識してるのかぁ v-356
> しかし、彩雲がかっているのは流石だね v-363

 進撃の巨人  今はやりのぴか一、流行に乗っかりたいんでしょう。
 
> ボスの今年の目標はぁ、、、、、
> 還暦を迎えるっていう事もあるけれど、
> やっぱり v-237  『挑戦』
> 挑戦する気持ちが無くなっては、ボスらしくないし。。

 還暦を迎えて、 挑戦  ボスさんにぴったりv-237
 これから新たな赤ちゃんから始まるんですよね(笑い)  
 やりたいこと何でも出来ますよ、 挑戦 v-218応援しますよv-91
 其のときが始まりのときです。

 返事遅くなってしまい、ごめんなさいv-292
 おやすみv-75

ごきげんよう。

一枚目の写真に、「進撃の巨人」を見ました v-218v-17
雲も、下界の流行を意識してるのかぁ v-356
しかし、彩雲がかっているのは流石だね v-363


ボスの今年の目標はぁ、、、、、
還暦を迎えるっていう事もあるけれど、
やっぱり v-237  『挑戦』
挑戦する気持ちが無くなっては、ボスらしくないし。。
プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード