fc2ブログ

はず




子供の頃から、日記を書くのが最高の苦痛でした。

夏休みの絵日記など提出すべきものなど、特にイヤでしたね。

毎日同じことの繰り返し、特に山奥での生活に特に変わったことなど、、、探してもありませんでした。

結果として、   今日も昨日と同じ  この繰り返しでした。

今にして思えば、日々成長していたはずですし、僅かずつであっても周りは変わって行ったはずです。

其れを素直に文字にすれば良かったのに、出来なかったんですねー。


今、ブログを遣っていて、さて、、、今日は何を書こうかなと思ったとき、思い出しました。


おはようございます。

ドンヨリとした今にも降り出しそうな空模様です。

予報ではズバリ 雨マークですが、心も身体も 晴れマークで行きましょう。







P6260018.jpg


雷雲接近中   急激な変化をする大気に要注意です。


雲が無ければ、、、富士山が観えたはず、、、    筈でしかありません。

その時観えたのが、最高の状態かと思います。










P6260017.jpg





             <  目の前の 状態こそが 必要であり 大切なもの   >








ヘミシンク

三年遣っていて、今更試行錯誤も無いかもしれませんが、模索しております。

イヤホーンに替えて一週間が過ぎました。

包み込むような感じはなくなりましたが、すべてがダイレクトに届き伝わる感じがします。

されど繋がる所までは行っていません。

デモ一年目ぐらいの良い感覚には、戻りつつあります。

霊的 スピリチュアル 六感 金縛り   其れらしきことを何一つ表面的に感じず

体験も無く、、、、、、別世界のこととして除外しておりましたが、何かに気づいてから

面白く楽しく感じるようになりました。

ただそんな人間にとって、その世界に入り込むのは、時間が必要かと思います。


ではまた










スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: ごきげんよう。

ボス。さんへ
 
 また、降り始めました。

> 今日の空は、v-277v-279v-277v-279 の繰り返しでした。
> でも、蒸し暑かったですね v-356
> 仕事復帰2日目の今日も、汗ビッショリ v-17e-330e-330

 目まぐるしく移り変わりましたねー、復帰2日目身体が付いていきませんよねー、お疲れ様!!

> 2週間半の留守の間、色んなトラブルがあったらしく、
> 先輩に捕まって、愚痴・グチ・ぐちのオンパレードでした e-270
> 休んでいる間に、心の充電が出来たせいか!?
> 黙って頷き・聞くことが出来ました v-222v-17

 2週間半v-12  長いような短いような、、、あなたにとっては当然
 長くて辛い日々でしたね。
 おちおち留守も出来ないですねー、先輩も手ぐすね引いて待ち構えていたんですね。
 人は痛みを知って心が向上する、、、と言いますが、さすがボスさんただでは起きませんね。
 無理をせず、徐々に身体を慣らしてください。

 追  カリント饅頭  不思議ですね、、、食しました。
    カリント饅頭と聞いた翌日、お茶菓子として頂きました。
    聞いたことも見たこともなかったのに、巡り会わせって面白いものですね。
    不思議とこのような現象が多くなっています。


  お疲れのところありがとうございます。おやすみなさいv-22i-196

ごきげんよう。

今日の空は、v-277v-279v-277v-279 の繰り返しでした。
でも、蒸し暑かったですね v-356
仕事復帰2日目の今日も、汗ビッショリ v-17e-330e-330

2週間半の留守の間、色んなトラブルがあったらしく、
先輩に捕まって、愚痴・グチ・ぐちのオンパレードでした e-270
休んでいる間に、心の充電が出来たせいか!?
黙って頷き・聞くことが出来ました v-222v-17
プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード