fc2ブログ

寄贈


感謝状とラブレターについて書こうと思います。


数年前に、70年から100年前の日常品を郷土史料館に寄贈しておりましたら、

今になって、感謝状が届きました。

それぞれを仕分けするのに2年が費やされたようですね、簡単にひきとっていただけないでしょうか?と、、、

差し出したものの、預かる側にとっては、大変な苦労があるんですね!

かちのたかいものなら、、、なんでしょうが、手間をかけさせてしまいました。

そのうえ、感謝状なるものまでいただき、恐縮してしまいます。

とは言え、多少なりともお役に立てるようで、嬉しいです。



こちらも2年ほど前のことです。

幼稚園の仕事をした時の出来事が、昨年になって、園児からのラブレターとして届けられました。

こちらも特別なことをしたわけでもないのに、ラブレターという、思いもよらない形で戻ってきました。



感謝状も、園児からのラブレターも、初めての素敵な贈り物に嬉しさがいっぱいです、

 ありがとう






おはようございます

今は良い天気ですが、雨降りとなりそうです。

きょうは、喜びとうれしさのおすそ分けです。







IMG_20220605_081243_BURST002 (480x640)





IMG_20220605_082516 (440x640)




ではまた


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re: おはようございます。

ボス。さんへ

 降水確率が100%となっていましたが、PM8:00今降り出しました。


> 遅れた感謝状と、園児からの手紙・・
> その時のことを思い出しますねv-363

 寄贈したことも園児のことも、記憶から消え去ろうとしていました。
 嬉しいもんですね❕
 江戸末期の、寺社仏閣の設計図集や大戦中の役所からの発行物、戦後の配給切符
 そんなものを引き取っていただきました。
 多くの人の目に触れると嬉しいですね。
 園児たちがそんなに喜んでくれているとは知りませんで、良かったなと思います。
 そこは園児が4人だけの小っちゃな幼稚園!? 園長さんが一人で切り盛りしています。
 一家族的な雰囲気に包まれています。
 そんなですからラブレターにつながったと思います。

 とにもかくにもよかったです。


 ありがとう   (^o^)ノ < おやすみー

おはようございます。

遅れた感謝状と、園児からの手紙・・
その時のことを思い出しますねv-363
プロフィール

柳宏

Author:柳宏
高野上空 白虎
                            

和かた整体処
代表 柳宏 (りゅうこう)


スピリチュアル
推拿  気づき
气功  癒し処

   何を成し
 いかに生きるか 
  そんな想いを
  載せています

  記事の末尾に
心にフット浮かんだ
  
*  言 の 葉  *

 載っけてま~す

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

最新記事
最新コメント
カテゴリ
電力使用状況&電気予報ブログパーツ
ほのぼの時計
リンク
リンク フリーです   素敵なリンク先へも行って見てね!!
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード