ドーム
天体望遠鏡のドーム


珍しいものを見ました。
天体望遠鏡のドームの骨組みです。
正面左右に、スライド用のレールが下部より上面まで延びています。
其のレール上に、全く同じレールが重なります。
ドームの開閉と、望遠鏡の回転移動が、スムーズに出きるそうです。
ダブルのレールが、一番の曲者だそうです。

昔の仲間内の鍛冶屋さん、其の方が製作しており、ビックリしました。
昔はこのドームつくりが専門で、だんだん仕事が無くなり町場の鍛冶屋仕事を
するようになったそうです。
このドームは、東北大学の施設の取替の為、ゼネコンから依頼があったそうですが
なんと、このような仕事ができる工場は、日本に三箇所しかなく
それも皆、町場の小さな工場だそうです。 大手では、採算が取れず、
肝心かなめの、技術が無いそうで、結局小さな町工場に頼むそうです。
日本の小さな町工場は、日本の土台をしっかりと支えていますね

日本の、底辺を支える人たちに、もっと光があたって欲しいです。
< 嫌なこと 苦しいこと 辛いこと
いつでも ありがとう >
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: こんばんは2度目
すとす さんへ
> 「和かた整体処 」さん・・・うちのブログにリンクしました。
いやー 早いですねー ありがとうございます。
> 先ほどのURLと名前・・コピペして下さい。
ハイ何とかやってみます。微に入り細に入り、御教授ありがとうございます
> 「和かた整体処 」さん・・・うちのブログにリンクしました。
いやー 早いですねー ありがとうございます。
> 先ほどのURLと名前・・コピペして下さい。
ハイ何とかやってみます。微に入り細に入り、御教授ありがとうございます
Re: こんばんは
> リンク・・よろこんで...
> 相互リンク?ですよね...
>
> http://asusi.blog2.fc2.com/ 「雇われ店長のぼやき」
>
> よろこんで...
早速に、、自分が戻るより早くについてました。
ありがとうございます。
> 相互リンク?ですよね...
>
> http://asusi.blog2.fc2.com/ 「雇われ店長のぼやき」
>
> よろこんで...
早速に、、自分が戻るより早くについてました。
ありがとうございます。
こんばんは2度目
「和かた整体処 」さん・・・うちのブログにリンクしました。
先ほどのURLと名前・・コピペして下さい。
先ほどのURLと名前・・コピペして下さい。
こんばんは
Re: こんばんは
osumi さんへ
> 珍しいものを見ました!
> ドームの骨組みなんて、はじめてです。
そうでしょう! お金を出しても見れないですものねー。
> 完成した天体望遠鏡を見たいですね(#^_^#)
30年~40年先の楽しみ、出来ましたね。夫婦で見れるといいね。
そうです
其のつもりで、頑張ってください。
ありがとう
> 珍しいものを見ました!
> ドームの骨組みなんて、はじめてです。
そうでしょう! お金を出しても見れないですものねー。
> 完成した天体望遠鏡を見たいですね(#^_^#)
30年~40年先の楽しみ、出来ましたね。夫婦で見れるといいね。
そうです

ありがとう

こんばんは
珍しいものを見ました!
ドームの骨組みなんて、はじめてです。
完成した天体望遠鏡を見たいですね(#^_^#)
ドームの骨組みなんて、はじめてです。
完成した天体望遠鏡を見たいですね(#^_^#)
Re: タイトルなし
クマごろー さんへ
> ドームの骨組みなんて始めて見ました。
> やはり、この様な物を作れるのは職人だけなんですね。
その辺には、転がっていないんで、ビックリしました。
自分も職人だったんですが、いわゆる妙技なんですね。
> 本当に、もっと大事にしてほしいですね。一度失った技術を復活させるのは大変な事なのですから。。
技に限らず、荒れ果てた田畑、、戻すには大変です。何かが、、狂ってますね、、、
> ドームの骨組みなんて始めて見ました。
> やはり、この様な物を作れるのは職人だけなんですね。
その辺には、転がっていないんで、ビックリしました。
自分も職人だったんですが、いわゆる妙技なんですね。
> 本当に、もっと大事にしてほしいですね。一度失った技術を復活させるのは大変な事なのですから。。
技に限らず、荒れ果てた田畑、、戻すには大変です。何かが、、狂ってますね、、、
ドームの骨組みなんて始めて見ました。
やはり、この様な物を作れるのは職人だけなんですね。
本当に、もっと大事にしてほしいですね。一度失った技術を復活させるのは大変な事なのですから。。
やはり、この様な物を作れるのは職人だけなんですね。
本当に、もっと大事にしてほしいですね。一度失った技術を復活させるのは大変な事なのですから。。
Re: こんばんは
すとす さんへ
> 天体望遠鏡のドーム・・うちの息子に見せたら絶対ほしがります。
トラック、、、トレーラー、? 欲しくなりますよ(笑い)
> マジックの他、宇宙にもかなり興味を持っていて、
> 宇宙系の図鑑はもう2つ持ってるくらいです。
凄いじゃないですか
宇宙は、全ての根源ですから、、
ありがとうございました。
> 天体望遠鏡のドーム・・うちの息子に見せたら絶対ほしがります。
トラック、、、トレーラー、? 欲しくなりますよ(笑い)
> マジックの他、宇宙にもかなり興味を持っていて、
> 宇宙系の図鑑はもう2つ持ってるくらいです。
凄いじゃないですか

ありがとうございました。
こんばんは
天体望遠鏡のドーム・・うちの息子に見せたら絶対ほしがります。
マジックの他、宇宙にもかなり興味を持っていて、
宇宙系の図鑑はもう2つ持ってるくらいです。
マジックの他、宇宙にもかなり興味を持っていて、
宇宙系の図鑑はもう2つ持ってるくらいです。
Re: こんにちは
えへへ さんへ
> 何時もありがとう御座います。
こちらこそ! えへへ さんの記事に勉強させられてます。
> 拍手
まいど、まいど、、ありがとうございます。
> 何時もありがとう御座います。
こちらこそ! えへへ さんの記事に勉強させられてます。
> 拍手
まいど、まいど、、ありがとうございます。
こんにちは
何時もありがとう御座います。
拍手
拍手
Re: タイトルなし
うめもも 桜子 さんへ
> 柳宏さん、こんにちはー(*^。^*)
こんにちはー 爽やかな晴天で気持ちよいですね。
> 珍しいものを見せて頂きました。
> へぇぇ、職人技なのですね!!
> 日本の技術の繊細さはすごいなぁって思います♪
見た目は、たいしたこと無いようですが、目に付かないところに
職人技が在るそうです。
> >日本の、底辺を支える人たちに、もっと光があたって欲しいです。
> 本当に、その通りですね。
> 風の中のスバル~♪(プロジェクトX)
♪、、、そうですね!!
> それと、もし宜しければ、こちらのブログ様をリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか??
はい! 喜んで! 嬉しいです
自分もしておきますね。 ありがとう
> 柳宏さん、こんにちはー(*^。^*)
こんにちはー 爽やかな晴天で気持ちよいですね。
> 珍しいものを見せて頂きました。
> へぇぇ、職人技なのですね!!
> 日本の技術の繊細さはすごいなぁって思います♪
見た目は、たいしたこと無いようですが、目に付かないところに
職人技が在るそうです。
> >日本の、底辺を支える人たちに、もっと光があたって欲しいです。
> 本当に、その通りですね。
> 風の中のスバル~♪(プロジェクトX)
♪、、、そうですね!!
> それと、もし宜しければ、こちらのブログ様をリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか??
はい! 喜んで! 嬉しいです


柳宏さん、こんにちはー(*^。^*)
珍しいものを見せて頂きました。
へぇぇ、職人技なのですね!!
日本の技術の繊細さはすごいなぁって思います♪
>日本の、底辺を支える人たちに、もっと光があたって欲しいです。
本当に、その通りですね。
風の中のスバル~♪(プロジェクトX)
それと、もし宜しければ、こちらのブログ様をリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか??
珍しいものを見せて頂きました。
へぇぇ、職人技なのですね!!
日本の技術の繊細さはすごいなぁって思います♪
>日本の、底辺を支える人たちに、もっと光があたって欲しいです。
本当に、その通りですね。
風の中のスバル~♪(プロジェクトX)
それと、もし宜しければ、こちらのブログ様をリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか??
Re: こんにちは
えへへさんへ
> そうですね・・・日本の特殊技術は下請けさんです。
> 世界最小の携帯電池を作成したのも・・・
本当ですね、小さな会社が、おおきなしごとをしてますねー
> 大手・・・仕事回してよ・・・(笑)
泣きたいような、わらうしかないような、、、
> 拍手
ほんと! 何時もありがとうございます。
> そうですね・・・日本の特殊技術は下請けさんです。
> 世界最小の携帯電池を作成したのも・・・
本当ですね、小さな会社が、おおきなしごとをしてますねー
> 大手・・・仕事回してよ・・・(笑)
泣きたいような、わらうしかないような、、、
> 拍手
ほんと! 何時もありがとうございます。
こんにちは
そうですね・・・日本の特殊技術は下請けさんです。
世界最小の携帯電池を作成したのも・・・
大手・・・仕事回してよ・・・(笑)
拍手
世界最小の携帯電池を作成したのも・・・
大手・・・仕事回してよ・・・(笑)
拍手