甘柿
毎日心地よい青空が広がって、過ごしやすい陽気です。
今年は柿の生り年なのでしょうか?
先日、柿の木の枝卸を頼まれまして、これ幸いと勇んでゆきましたら、案の定、、、
枝がしなるほど沢山の実がついていました。
先ずは、柿の実の取り込みからです。
剪定をしながら、慎重に落とさないように、ましてや自分が落ちないように、
手間をかけながら作業をしました。
柿の木は折れやすいので、うっかりと体重をかけられませんから、余計神経を使いました。
おおよそ500個位あり、50個位をいただいてきました。
不揃いで甘みはさほどありませんが、自然の甘みが田舎を思い出させました。
渋みのある本当の甘みですね、久しぶりに味わいました。
おはようございます。
腰の調子がなぜかしら快適になり、痛みがなく腰を伸ばして歩けます。
おかげで、心もルンルンです。

松中のコキア

ではまた
雑記
完治
腰痛
先週の中ごろに、右大たい骨の付け根あたりを、筋違いか肉離れを起こしてしまい
それが日増しに悪化をたどり、おとといの夜に突然立っていられなくなり、上半身が支えられなくなり
歩行不能に陥りました。
ベットに入り横たわっても、寝返りもできずトイレにも行けず、痛みとともに夜を過ごしました。
朝方時間をかけて、何とかトイレを済ませました。
そんな状態で昨日は一日中横たわっていました。
腰椎や背骨は大丈夫なので、今日一日安静にすれば回復に向かいそうな感じです。
ただ、今腰かけてPCに向かっていますが、やっとの思いで上体を支えています。
そんなわけで近況報告です、また寝ます、おやすみなさい!
それが日増しに悪化をたどり、おとといの夜に突然立っていられなくなり、上半身が支えられなくなり
歩行不能に陥りました。
ベットに入り横たわっても、寝返りもできずトイレにも行けず、痛みとともに夜を過ごしました。
朝方時間をかけて、何とかトイレを済ませました。
そんな状態で昨日は一日中横たわっていました。
腰椎や背骨は大丈夫なので、今日一日安静にすれば回復に向かいそうな感じです。
ただ、今腰かけてPCに向かっていますが、やっとの思いで上体を支えています。
そんなわけで近況報告です、また寝ます、おやすみなさい!
秋雨
秋雨が冷たくしとしとと降っています、というかそんな日々が続いています。
この時期になると田舎の山での、キノコ採りや栗拾いが頭をよぎります。
霧雨の降る中、暗いうちに、誰よりも早く栗を拾い、明るくなってからは、
虚無僧やらシメジ、網ジコなめたけ、、、いろいろなキノコを見つけます。
秋雨に濡れて育つキノコばかりです。
マツタケは天気が良いと見つけやすいです。
ちかごろ、田舎のことがやけに浮かんできます。
子供に帰り始めているんでしょうか、、、
おはようございます。
きょうもどんよりとしています。
雨が降るとまた田舎を思い浮かべるのでしょうか!?
ではまた
この時期になると田舎の山での、キノコ採りや栗拾いが頭をよぎります。
霧雨の降る中、暗いうちに、誰よりも早く栗を拾い、明るくなってからは、
虚無僧やらシメジ、網ジコなめたけ、、、いろいろなキノコを見つけます。
秋雨に濡れて育つキノコばかりです。
マツタケは天気が良いと見つけやすいです。
ちかごろ、田舎のことがやけに浮かんできます。
子供に帰り始めているんでしょうか、、、
おはようございます。
きょうもどんよりとしています。
雨が降るとまた田舎を思い浮かべるのでしょうか!?
ではまた